内部塗装の最後のコラムで、色見本帳のことをかきましたが
先日、東京デザイナーズウィークに行って、
東洋インキの「カラーファインダー」1050色をいただきました。
色見本帳としては結構老舗のようです。コラムに紹介できなくて残念です。
主に印刷やグラフィックの方が使用しているようで、建築ではどうだったんでしょう?
使われているようだったら、調査不足ですね。
色見本帳_d0184166_11585133.jpg


その他に、
CMF DESIGN LINK、feel good creation
が出していた、色見本は (eca effect color atlas)
色見本帳を印刷ではなく、塗装でつくっていて、塗装そのものがわかるようになっているものです。
建築というよりは、
家具などの微妙な色を決めるときに役立つでしょう。
これは、高価です。
工業デザインなどの大量製品などにも役立つでしょう。

by来馬輝順(建築工房 匠屋
# by kenzaiclub | 2011-11-05 12:06 | 15内部_塗装
現在工事中の住宅の3階ルーフバルコニー、30㎡ほどの緑化工事が終わりましたので、工事の様子などをお知らせします。

防水の終わったスラブの上に、透水通気板と呼ばれるプラスティックのネット上のものを2mピッチほどに敷くことから始まります。ここが人工土壌のミズ道となって、排水を良くするものです。
この建物の場合は防水は躯体防水(タケイ式)です。

屋上緑化の工事現場から_d0184166_1737391.jpg



その上に透水通気シートと呼ばれるものを前面に敷きこみます。これが人工土壌の下地となって、木の根が防水を傷めないように防根シートの役割をしているものです。

屋上緑化の工事現場から_d0184166_180659.jpg


さらにその上に、アクアソイルと呼ばれる人工土壌を入れて行きます。今回は25㎝ほどの厚さで入れました。普通の土の1/3ほどの重さで、建物への荷重による負担を少なくしています。とはいっても全体ではかなりの重さになるので、当然その分の荷重をあらかじめ構造計算に入れて設計をしています。

屋上緑化の工事現場から_d0184166_1824021.jpg


水をたっぷり注いで、その上にシバを張ったり、木の苗を植えて完成です。

屋上緑化の工事現場から_d0184166_17455460.jpg


by 小島建一(想設計工房)
# by kenzaiclub | 2011-10-28 17:53 | 9外部_緑化
ガーデン・エクステリアEXPO で見つけたもの
Takashoの
エコロブリック

木質の廃材を固めた床材、一般的には外部舗装用

浸透性や保水性、断熱性があり、置くという簡易な施工も可能だと思います・

屋上などにおいてもいいかも

エコロブリック_d0184166_7555263.jpg


この写真では表面の様子はわかりませんが、細かな木材を固めた感じ

それがまたいい感じです。写真撮り忘れた・・・

By来馬輝順(建築工房 匠屋
# by kenzaiclub | 2011-10-26 07:56 | 8外部_外構
先日のエクステリア、ガーデンEXPO から
屋上緑化_d0184166_10264460.jpg


コケで、屋上緑化!
砂苔で、以外と乾燥にも強いのですね。
かなり以前に開発の話を聞いていましたが、
着実に商品化されてきているんですね
展示は写真は
ヴァロール

その他にも、
モス山形
モスワールド
ECOTEM
などがあるようです。

by来馬輝順(建築工房 匠屋
# by kenzaiclub | 2011-10-20 10:28 | 9外部_緑化
先日、エクステリアEXPOに行ってきました。
面白い材料があったのでご報告を

ファイバーコート 東洋鋼鈑㈱です。

ガルバリウム鋼板等に静電植毛した高機能植毛鋼板です。
植毛にはナイロン66、水性接着剤。
一面は鉄板、一面は植毛されていて、
折板屋根材やダクト材などの結露防止、
内装建材、パネルヒーターの火傷防止、
など、いろいろと使われているようです。
実際植毛面に水のスプレーをかけると、表面が湿った感じになり
保水をしてくれます。
興味深い材料です。

㈱園田製作所というところが
屋外植栽コンテナーとして、商品化していました。

植栽用コンテナで、内側を植毛側にして、
保水のできる鋼板コンテナです。
いろいろ考えられそうですね。
BY来馬(建築工房 匠屋
# by kenzaiclub | 2011-10-18 16:52 | 25いろいろ